20ヶ国のプロに選ばれ続けている秘密とは・・・?
同じ業務用の洗剤のはずなのに落ちない・・・とお悩みの方!
CTIプロズチョイスの洗剤が落ちる秘密をお教えします。
■落ちる秘密 その1
■清掃を3段階に分けています。
洗剤も プロ用 ・ ジャニトリアル用 ・ 家庭用 と分かれています。
ですから、洗剤メーカーも、ジャンルによって分かれていますし、
販売店も
「プロ用資材の販売店」
「ジャニトリアル用(日常管理用)資材を取り扱う販売店」
「一般家庭用」
と分かれています。
■現在、日本で使われている洗剤の多くは「ジャニトリアル」(日常管理用)の洗剤です。
■アメリカでは日常管理とプロは、使用する洗剤が違います。
■日本では家庭用の洗剤がプロの清掃に使われている現場がたくさんあります。
■プロ用・業務用だから落ちる! ってフレーズはよく聞きますが、プロ用とジャニトリアル用の洗浄力の差は歴然としています。
■落ちる秘密 その2
■ IICRC 本部 も認めている品質の高さを誇ります。
■ 化学培養酵素などオリジナルの成分配合だから落ちる!
■ 世界20ヶ国のプロに「品質の良さ」で選ばれ続けています。
■ アメリカのメーカーと直接取引を行っているので低価格を実現!
■ CTIの開発者は現場での検証を重ねています。
■落ちる秘密 その3
日本のカーペットの廃棄量は1年で
琶湖の面積(670k?)と同じくらい と言われています。
この量は何と、ヨーロッパ全土の1年の廃棄量と同じです。
● カーペット使用年数
欧米でカーペットは約12年〜15年使用されています。
日本は約半分の7年です。
● 主な理由
■メンテナンスクリーニングのノウハウが日本に入ってこなかった。
■日本にプロ用の落ちる洗剤がなかった。
■欧米の洗剤があっても使いこなすノウハウがなかった。
■技術がなかった。